20日早朝から時限でのせていたものを再掲。
さて、まあスーパーとか商店街にはどうしても人がくるわけですね。
周辺人数と店の数や規模とかベースに計算してみればどれくらい集まりそうかわかりそうなもんだけど。客の滞在時間とかもね。
それはそれとして、
それなりの規模のスーパーとかは、例えばネットで注文して店で受け取るだけ方式さっさと作ればいいのに。
30品買って帰るとした場合の所要時間とすでに袋に入れてもらったものを受け取るだけで見た場合の客が必要な時間は、どっちが短いか誰でもわかりそうなもんである。(ネットで決済済みと仮定)
さっさと買って帰りたい人はそれを利用しそう。感染リスクも下がるだろうし。長く買物する派とのすみ分けですね。
店内人数は減るだろうからお互いリスク減少になりそう。
生鮮系のを目で見たい!人はそこはがんばれw(てきとー)(まあいくつかアイデアはあるんだけど)
自分で袋詰めしたい派は、カゴにいれておいてもらえばいい。それから自分で袋詰め。
すでにしてるところはその部分の規模を広げるってことでいいんじゃないの?
感染リスクが減るというのもあるけど、飲食店とかで働けてないバイトも取り込めそうだけど。
やりようによってはちょっとしたドライブスルーみたいなもんだね。
すでにネットスーパーはあるんでそれを取りに行くバージョンみたいな・・・ですね。
店員もバックヤードでの作業が多くなるだろうし客に接する機会も減るだろうし、他との場所分けすらできそうなもの。
医者で処方箋を送ってドラッグストアに薬を取りにいくだけ感覚とも言えるかな。決済タイミングは違うかも。
どうしても人がくるようなものをなんとか減らす努力をした方がよさそうなものだけど。
(いくつか思うところがあるわけですがw)
ついでに。。。
酒だけ買いに来るような客も長いレジ待ち時間が減ってストレスをためにくいと思うけどw
(さっさと飲みたいだろうしw)
人と人、感染物と人との距離もあけやすくなると思うんだよねー。つまり感染リスク低減。
前書いたのは時限で非公開になるようにしておいた。眠かったしw
入店人数制限もいいんだけど、スーパーでずっと立ち話している人とか長居の対処も同時にした方がいいと思うけど。
状況その他もあるけれど、ネット宅配使う人ばかりではないんだなーと改めて思う。
(それはそれとして、今回の新型コロナはなんか疑問が多い。)
とりあえず、距離も重要なんだけど、人が来るところの空気の入れ替えは重要だと思う。