なにかあったらこのサイトに書くのでよろしくw
デパ地下やスーパーの入場制限の話が出てるところもでてるわけだが。
デパ地下やスーパーの入場制限の話が出てるところもでてるわけだが。 まー、去年の4月にも「離れる」「換気」に加えてこのサイトに書いたんだけど。 例えば、デパ地下とかスーパーとかでインターネット等で注文(・決済)したものを店 […]
かかりつけ医がいない人はそれなりの数いるわけで。
かかりつけ医がいない人はそれなりの数いるわけで。(ちなみに日本の話なので。そして新型コロナワクチン接種についての話) その中に、 卵アレルギーとかアトピー性皮膚炎とかで新型コロナワクチン(ファイザーかモデルナだったかな) […]
5月23日になりました。
新型コロナ病床使用率100%という意味がわからない人が割といるらしい。 加えて、前も書いたけど通常医療・一般医療という言葉の意味がわからない人も割といるらしい。 結局、やばさが理解できてない人が割といるということになるわ […]
5月5日になりました。
パターン的には連休明けには感染者に注意。 なんていうかー、連休中にどっかで感染した人から様々な会話・会食などで感染拡大の流れ。感染物にも注意。 いずれにしても離れて、同じ空気の空間にいないにこしたことはないと思う。 (な […]
4月24日になりました。
ワクチンとかでさっさと終わればいいんだけどねー。 好きな料理のある飲食店の店にも会食どころか外食控えで食べに行かないし(罹患の確率を減らす)。 今回の一部地域の緊急事態宣言は酒(提供店)関係が集中的に対策となってる。 出 […]
子供用ハーネスについて
なんか数日前からまたツイッターとかで話題になってるらしい。 結論からいこうw子供用ハーネスは重要かつ便利であろう。 低年齢の子供はいきなり走り出すこともあり瞬間に止めるのは難しいこともある。飛び出しや落下などから守りやす […]
2021年4月も中旬になりました。
西暦派です。年号の存在もいいのですが、公的なものでは西暦に合わせてほしいと思うw いちいち調べるのが面倒すぎる。(といっても、年号の良さは願いがこもってるんだろうと思う。) それはそれとして。 大阪とか感染者増えてますね […]
さて、2月も下旬。
さて、2月も下旬。 花粉がうっとうしい今日この頃。 とりためておいた番組をいくつか見ていたり。 それはそれとして。 ワクチン接種も始まりまして。 感染源となってそうなところや高齢者施設内部までの感染ルートをきちんと把握し […]
新年になって2週間
新年になって2週間ですね。担当も変わり・リモワも増えて?。 それはそれとして、都市・地方いろいろなネットワーク(笑)から帰省関連の話が入ってくるわけですが、やはり帰省者が感染を地方に広げているようですね。 帰省して普段と […]